長野県富士見町 東京から90分、富士山と八ヶ岳を望む高原リゾート。

新人職員奮闘記②

12月1日付けで富士見パノラマリゾートの仲間となりました新人君でございます。
先週もブログを書かせて頂きましたが、更にこの2週間で学んだ事、最新の情報などを今回も掲載させて頂きます。

12月20日に上司から入笠山登頂の命(写真撮影)を受けました。
新人の登竜門、ついに来たか!と思い、レンタルの装備をお借りしていざ登山口へ。
もう一人の新人女子Mさんは、雪山登山初ということでアイゼンのつけ方がわからないという事でしたが、難なくクリア。
まだ若いので吸収力は抜群。いざ入笠湿原へ。

入笠湿原の入口までの森の中では、東からの日差しがいい具合に入り込み、光と影の共演が始まってました(写真ではうまく写ってなくすいません)。

入笠湿原に入り、「ここがあの入笠湿原か!」と感動し、シャッターを押しまくり。(何枚撮ったのだろう?)

かなりの枚数を撮影し、いざ山頂へ。途中開けたエリア侵入。丁度斜面にいい具合に太陽の光が入り込み、雪面が黄金色に輝いているではないですか!
ここでもかなりの枚数を撮り頂上へ出発。

この時点で既に2時間ほど経過しており、急いで頂上に出発。新人女子Mさんもアイゼンに慣れ、写真の通りガツガツラッセル!たくましい!!

写真の撮影スポットが多く、登頂までに時間がかかってしまいましたが、無事に登頂。絶景というご褒美が待ってました。

総括:今回レンタルで一部の装備をお借りいたしましたが、下記のSALOMON社の登山靴が非常に優秀と感じました。日本人にあった幅広で人工繊維を多く入れており、保温性が抜群。適度の柔らかさがあり、個人的にも欲しくなりました。


また、先輩のお勧めで頂上レストランスピカで信州産リンゴのフルーツピザを頂きました。ピザといえばチーズやケチャップなどイタリアンなピザしか食べた事がありませんでしたが、はちみつとリンゴのコラボが素晴らしく更にバニラアイスがおいしさに輪をかけており、大変おいしく頂きました。山頂に行かれた時は
是非食べて頂きたい1品だと思います。

※頂上レストラン スピカ 信州リンゴのフルーツピザ蜂蜜かけアイス付き1500円
※スノーブーツ 2300円
※10時くらいに出発しても、太陽の光の入り具合が結構いい具合に入ってきます。

富士見パノラマをもっと楽しむ

and more

富士見パノラマリゾートへ出かけよう!